4月27日オープンのflowers 準備が盛り上がっています。
まちなかにも数々の作品が設置され、美術館の中にも大型の作品が搬入され、数日前から作家た設営作業で頑張っています。なにかをつくるエネルギーが高まっている瞬間です。
いいなぁ。この雰囲気。
4月27日オープンのflowers 準備が盛り上がっています。
まちなかにも数々の作品が設置され、美術館の中にも大型の作品が搬入され、数日前から作家た設営作業で頑張っています。なにかをつくるエネルギーが高まっている瞬間です。
いいなぁ。この雰囲気。
「超訳びじゅつの学校」修了までに25の部活が立ち上がり、熱心に活動が展開されていきました。 各部長より、今回の活動を通じて感じたことをお寄せいただきました。 (※ それぞれの部長の名前をクリックすると、それぞれのメッセー …
今頃になってしまいましたが「超訳びじゅつの学校」最終日14日に行われた「おおおどる部集大成超舞台おおおどるオペラッタ」のご報告です。 オペラッタWEBページ、お詫びと訂正がありましてちょっとだけ更新されてますので是非見て …
おかげさまで超訳びじゅつの学校の一学期(?)が無事終了し、会場の撤去が終わりました。冬から春にかけて、現代美術館の中にできたびじゅつの学校。 たくさんの部員さんたちが来校し、楽しみながら作品に向かい、新たな出会いが生まれ …
お久しぶりになってすみません! しかし、着々と我々「まちなか取材&編集部」は活動を続けておりました! 最終日を迎え、みなさまから寄せられた情報提供(タレコミ)の数はおよそ100件! おかげで、冒頭の写真のように充実した壁 …
最終日を前にして、部長さんたちが活発に活動をされていました。 バルーンねじり部は、本日が活動の最終日!いま飾り付けてくださっているバルーンは、明日、そのままおおおどるオペラッタを彩る舞台の一部となるため、米澤家具センター …