十和田市現代美術館
〒034-0082
青森県十和田市西二番町10-9
アクセス案内はこちら
TEL: 0176-20-1127 ※お電話受付時間は開館時間に同じ。
FAX: 0176-20-1138
info@towadaartcenter.com
来館の際は、
「新型コロナウイルス感染防止対策とお願い」
「【分散来館のお願い】混雑による入場制限の可能性がある日時について」
をご一読のうえ、ご協力くださいますようお願いいたします。
開館時間
美術館
9:00 – 17:00(最終入館 16:30)
cube cafe&shop
9:00 – 17:00(カフェラストオーダー 16:30)
市民活動スペース等の貸出し時間
9:00 – 17:00
休館日
大人
1800円 (企画展閉場時: 1000円)
※十和田市民は、上記金額より200円引き。
マイナンバーカード、免許証や保険証など住所が確認できるものを受付(チケットカウンター)に提示ください。
高校生以下
無料
備考
十和田市民 常設展示市民無料デー
毎月10日、十和田市民は常設展を無料で観覧できます。
10日が休館日の場合は、前日が市民無料デーとなります。
マイナンバーカード、免許証や保険証など住所が確認できるものを受付(チケットカウンター)に提示ください。
新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。
・館内は、5名以下の少人数に分かれて観覧していただきます。
6名以上のグループでのご来館を希望の方は、事前に電話(0176-20-1127)までお問い合わせください。
・団体グループ一組の受け入れ上限人数を下記のように設定させていただきます。
繁忙期:40名
(4月上旬~5月下旬、7月中旬~11月上旬、1月2日・3日、3月中旬~3月下旬)
閑散期:60名
(6月、11月中旬~3月中旬 ※1月2日・3日は除く)
・「グループでの観覧を希望するお客様への注意事項」もご一読ください。
団体料金(有料入館人数20名以上の場合)
1600円 (企画展閉場時: 800円)
※大・中型バス、マイクロバス等でお越しの際は、バス駐車スペースに限りがあるため、あらかじめお申し出下さい。
※団体観覧申込書はページ下部「各種申請書」にあります。
観覧料全額減免適用者
①療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、およびその付き添いの方1名まで。
※本館受付(チケットカウンター)にて、上記いずれかの手帳、もしくは障害者手帳アプリ「ミライロID」をご提示ください。事前の申請等は必要ありません。
②保育園、幼稚園、小学校、中学校、高等学校の職員。
③その他
※障がい者支援施設のスタッフの方、上記②、③に該当する方は観覧料減免申請書のご提出が必要となります。
※事前に申請書類をご提出くださいますと、スムーズご入館いただけます。
※観覧料減免申請書はページ下部「各種申請書」にあります。
当館を楽しんでいただくための各種ツールをご用意しています。
▶︎詳しくはこちら。
音声ガイドのご利用について
当館の常設展示作品(館内15点)と建築についての音声ガイドを、無料でお楽しみいただけます。
専用機器で
音声ガイド専用の再生機器を、無料でお貸し出ししております。当館受付にて、お気軽にお声がけください。
言語:4ヶ国語[日本語/英語/韓国語/中国語]
料金:無料
※現在、新型コロナウイルス感染症感染防止の観点から、ヘッドホンの貸し出しを休止しております。
※ご自身のイヤホン・ヘッドホン(ステレオイヤホン※3極)をつないでお使いいただくことは可能です。
ご自身のスマートフォンで
専用アプリ「ArtSticker」をダウンロード、登録(無料)していただくことでご利用いただけます。
同アプリでは、音声ガイド以外にも、館内配布の鑑賞ガイド掲載の各作品についての解説テキストを閲覧できるほか、美術館やまちなかに点在する作品を位置情報で辿ることができる、周辺マップ機能もご利用いただけます。
言語:日本語のみ
料金:無料
ArtSticker ダウンロード:
App Store https://apps.apple.com/app/artsticker/id1446438049
Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=art.tcm.artsticker
『十和田市現代美術館 常設展示』作品紹介・音声ガイド特設ページ https://bit.ly/3wGtgje
※イヤホンの貸し出しはございません。ご自身のものをご利用ください。
Wi-Fiフリースポット
美術館 カフェ(無料休憩スペース)、アート広場周辺でご利用いただけます。
利用方法は、十和田市役所ホームページに記載の留意事項に同意していただいたうえで、お持ちの携帯型情報端末のワイヤレスネットワークの設定から、所定のネットワークを選択することでインターネットに接続することができます。
施設使用料
市民活動スペース
料金:1時間につき 340円
面積:89平方メートル
屋外イベントスペース
料金:日額 520円
※使用についてのご相談は原則希望日の4ヶ月前からです。
※新型コロナウィルス感染防止対策の実施が必須です。また、当館企画での使用など、都合によりお貸し出しできない場合もございます。まずはご相談下さい。
※使用許可申請書・使用料減免申請書はページ下部「各種申請書」にあります。
お客様に作品鑑賞をお楽しみ頂くために、ご理解、ご協力をお願いいたします。
以下の他、係員の指示に従っていただきますようお願いいたします。
写真と動画撮影は可能です。ただし、以下の点にご留意ください。
※当館WEBページの掲載情報や画像の無断使用・転載を禁じます。