十和田市現代美術館パートナーズ
TAPSは、十和田市現代美術館を通じて、みなさまにもっとアートの世界を楽しんでいただけるようご用意したメンバーシップ・プログラムです。現代アートを鑑賞していただくだけでなく、アートへの理解、アートファンの方同士の交流を深め、この地域からアートの世界を盛り上げていくことを目的としています。
美術館を通じてアートの世界を楽しんでいただけるようご用意した、メンバーシップ・プログラムです。現代アートの鑑賞にとどまらず、アーティストやキュレーター、メンバーのみなさまとの交流プログラムを介し、アートへの理解や関心を深めていただく機会を設けています。
また、TAPSメンバーのみなさまのご支援により、子どもから大人までを対象に「教育」をベースとしたプログラムを実施しています。美術館は、いろいろな国のアーティスト・作品を通し、考えをめぐらせたり談論しながら、多彩なつながりを築くコミュニケーションの場とも言えます。目まぐるしく変化する現代社会では、柔軟に向き合う力や幅広い表現力を身につけることが必要です。TAPSで取り組む教育プログラムが、多様な感覚や表現、文化、歴史などをつなぐ架け橋になると感じています。
今後もみなさまのご支援で、すべての世代に向けたプログラムやイベントを開催し、生活や人生に関わる対話を生み出すことにより、地域と共に生きる美術館を目指します。
2018年度から会員カードが新しくなりました。
写真家の池田晶紀さんが、2017年に松陽小学校の子供達と行ったプロジェクト「ようこそ美術館へ」の作品がデザインされたカードです。文字のみのデザインもご用意いたしました。
※コースによりカードが異なります。
※1 メンバーズカードのご使用は、ご本人様に限ります。
ご使用の際は、美術館受付またはcafe&shop 「cube」 にて身分証明書、法人メンバーの方は名刺または職員証、学生メンバーの方は学生証、教員メンバーの方は職員証をご提示ください。
※2 企画展オープニングレセプションご招待券で、メンバーご本人様および同伴者1名がご入場いただけます。
また、レセプション当日にご来場いただけない場合は、会期中の企画展観覧券としてご利用いただけます。(2名様まで)
※3 2週間前までにご予約下さい。イベントと重なる場合にはお断りさせていただくことがございます。まずはお気軽にお問い合せください。
メンバー特典の有効期限は一年間です。
メンバー特典として、常設展の年間入場が無料となるメンバーズカードや企画展のオープニング・レセプションへの招待状を贈呈。
会員同士の交流を図るためのメンバー限定のプログラムを実施しました。
※実費会員負担
パートナーズ交流会
法人・個人会員に活動報告(前年度決算報告、本年度予算報告)を行うとともに食事をしながら会員同士の親交を深めることを目的とした交流会を開催しました。
小池一子館長(当時)を囲み、本年度ツアーの方面、TAPSの活動軸を教育関連プログラムとして進めることなどを決め、会員増強の協力を仰ぎました。
プレミアムアートツアー
「小池館長とゆく! 大注目の芸術祭をめぐる3泊4日スペシャルツアー」
注目度は高いが、遠方かつ船での移動が必須ということで、個人観覧としては難易度が高い瀬戸内国際芸術祭と岡山芸術交流。TAPSでツアーを組んでほしいという会員の強い要望から実現に至りました。チャーター船を有効活用し、オリジナリティー溢れる充実した旅となりました。
TAPSメンバーによる新春呈茶会
TAPS有志の協力の元、新春を祝う呈茶会を開催しました。お茶会の経験がない方や海外の方も気軽に参加してくださいました。
休憩スペース床面に広がるマイケル・リンの作品の上で雅やかな時間をお過ごしいただきました。
法人企業の皆様に、これからの世代にアートを伝える、その担い手になっていただきながら、アートをより深く知るための多くの特典、特別なイベントを体験いただくものです。
法人会員のみなさまからいただいた会費は、美術館が行う地域文化・芸術の発展向上及び子どもたちをはじめすべての人が共に生きる社会をつくるために大切な創造/創造性を育む取り組みに対する費用として大切に活用させていただきます。
メンバー法人一覧 (2021年12月現在 あいうえお順)
Sコース
株式会社 泉電気工事店
上北建設 株式会社
十和田ガス 株式会社
株式会社 中綱組
社会福祉法人 福祉の里
株式会社 盛田庄兵衛
株式会社 洋電社
匿名1社
Aコース
有限会社 アート印刷
青い森信用金庫 十和田営業部
Queen & Co.
紺野建設 株式会社
居酒屋 肴や
株式会社 伸和商事
髙岡和人税理士事務所
一般社団法人 十和田奥入瀬観光機構
十和田タクシー株式会社
株式会社 成田設備
丸井商事株式会社
株式会社福萬組
株式会社 フナバヤシ
株式会社ホースレジャーデザイン
丸井重機建設株式会社
株式会社 みどり
矢倉陽悦税理士事務所
協力法人
エヌ・アンド・エー株式会社
興和ティムス株式会社
株式会社十和田ビルサービス
個人メンバー
39名
入会・更新には ①入会/更新お申込書 と ②年会費 が必要です。
入会お申込書にご記入の上、メール、郵送、FAX、ご持参、のいずれかで下記までお送りください。
入会お申込書 (法人メンバー / 個人メンバー (一般・学生・教員))
更新お申込書 (法人メンバー / 個人メンバー (一般・学生・教員))
送付先
郵送の場合
〒034-0082 青森県十和田市西二番町10-9
十和田市現代美術館 パートナーズ事務局 宛
FAXの場合
FAX: 0176-20-1138
E-mailの場合
E-mail: info@towadaartcenter.com
年会費のお支払いについて
年会費は、現金を美術館にご持参いただくか、お振込みにてお支払いください。
お振込みの場合
青い森信用金庫 十和田営業部 店番028 普通預金 口座番号0000998
十和田市現代美術館パートナーズ 豊川大樹
※入会お申込書の郵送をご希望の方は下記パートナーズ事務局までご連絡ください。
※入金確認・事務手続きの後、メンバーズカードをご送付いたします。お届けまでお時間をいただく場合がありますのでご了承ください。
お問い合わせ
十和田市現代美術館 パートナーズ事務局
〒034-0082 青森県十和田市西二番町10-9
Tel: 0176-20-1127
Fax: 0176-20-1138
E-mail: info@towadaartcenter.com
げんびサポーター
十和田市現代美術館ボランティア (げんびサポーター) とは、十和田市現代美術館をサポートする応援隊です。活動内容はガイド、清掃活動、監視員、配送作業など多岐に渡ります。そしてそれらに加え企画展などの大きなイベントのサポーターとして美術館スタッフと一緒にイベントを作り上げる事もあります。
加入等の詳細については、げんびサポーターのウェブページをご覧ください。