過去のイベント
2015年12月13日(日) 10:30
第1部 10:30 − 12:15第2部 13:00 − 15:00第3部 ディスカッション 15:15 − 16:00
●登壇者 秋元雄史(東京藝術大学大学美術館 館長・教授、金沢21世紀美術館 館長) 鴻池朋子(アーティスト) Joselina Cruz (デ・ラ・ サール大学美術館 館長・現代美術・デザイン部門キュレーター) 高橋龍太郎(高橋コレクション主宰、精神科医、医療法人こころの会理事長) 牧野研一郎(青森県立美術館館長特別補佐、元愛知県美術館館長) Connie Lam(香港アートセンター エグゼクティブ・ディレクター) 南條史生(森美術館 館長)*モデレーター 藤浩志(十和田市現代美術館 館長、秋田公立美術大学美術学部美術学科 教授)
●プログラム内容
第1部(10:30 − 12:15):日本現代美術の国際発信における課題と可能性 日本の現代美術は国内外で広く認知されてきましたが、未だ十分な国際発信を行っているとは言えない状況です。言葉の壁、作品輸送に伴う経済的な負担の大きさなど要因はいくつか挙げられますが、現状で何が課題となっており、その解決のためにどのような可能性があるのか、明らかにする必要があると考えます。アジアで日本の現代美術を積極的に取り上げているキュレーターを迎え、経験豊かな日本の美術館関係者、およびアーティストとともに、話し合います。
第2部(13:00 − 15:00):地域のグローバル化拠点としての美術館の可能性 今や美術館には、地域のグローバル化拠点として積極的に活動することが期待されています。実際に、美術館が街を変えたと言われる金沢と十和田の例、また、アジアでのユニークな美術館運営の実例を挙げるとともに、今後の可能性について話し合います。 美術館を文化・観光資源として活用し、その活動の質を高め、地域のグローバル化拠点とするためのプラットフォームには何が必要か、青森県内の美術館、文化施設どうしの連携、また、アジアの美術館との連携の可能性を探るべく、今回をキックオフとして、今後継続的にシンポジウム、分科会などを行っていくことを目指します。
第3部(15:15 − 16:00):ディスカッション *終了後、登壇者を交えた懇親会を予定しております。 お気軽にご参加ください。
英→日 逐次通訳助成:平成27年度 文化庁 地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業
名称
会期・日時
会場
十和田市民文化センター
対象
どなたでも
料金
無料
定員
75名(事前予約優先)
主催
高橋コレクションによる日本現代美術海外発信プロジェクト実行委員会
共催・協力
十和田市現代美術館
お問い合わせ
TEL 0176-20-1127
FAX 0176-20-1138
E-mail info@towadaartcenter.com