Loading...
青森県十和田市西二番町10-9
JaEnCnTwKo
アクセス・ご利用案内
アクセス
ご利用案内
カフェ&ショップ : cube cafe&shop
企画展・プロジェクト
開催中・今後の企画展
過去の企画展
プロジェクト
イベント
開催中・今後のイベント
過去のイベント
コレクション
常設作品
アート広場
ストリートファニチャー
美術館について
パートナーズ : TAPS
プレス : リリース・メディア用申請書
げんびサポーター
十和田市現代美術館ニュース : メールマガジン
2015年1月11日(日) 14:00
「東北画は可能か?」のメンバーが、田中忠三郎との出会いから裂織作品の展開までをお話しします。 *「東北画は可能か?」とは 三瀬夏之介と鴻崎正武を中心に2009年に東北芸術工科大学で結成された「東北」における「美術」を考えるチュートリアル活動。
名称
会期・日時
会場
十和田市現代美術館 休憩スペース(カフェ)
対象
どなたでも
料金
無料(要展覧会チケット)
定員
50名(事前申込優先)
2014年11月1日(土) - 2015年2月15日(日)
青森に生まれ育ち、地域文化の調査・研究を重ねた民俗学者・田中忠三郎。本展では田中が生涯をかけて収集した衣服や民具の展示を通じて、人々が厳しい自然の中で生き抜くために生みだし、伝え、培ってきた生活文化を紹介した。また、独自の視点でさまざまな素材に向き合う現代作家の作品がこれらとともに展示された。モノを安易に消費し使い...